福井県の雪深い片田舎で生まれ育った僕が、なぜか縁あって高知県に就職することになった。そこは僕が好むスキーや登山の適地ではないし、温泉もない。まあとりあえずここで様子を見てみるか、というような気持ちで赴任したことだった。それがなんともう35年以上も居続けている。多分ここが終の棲家になるだろう。 さて、四国には石鎚山があって、それは西日本一高い山ということぐらいは知っていたが、スキー場があるとは高知に来るまで知らなかった。地元の山岳会に入って、初めて迎えた冬にスキーに誘われた。行き先は愛媛県の美川スキー場。当時も今も規模は四国随一である。 |
初めて四国のスキー場へ行って驚いたことはまだある。 アプローチの路上、前方にスキーを積んだ車が目に入ると、同乗者の誰ともなくが「抜けー」と叫ぶ。1台抜くとさらにもう1台、また「抜けー」となって車内が次第に落ち着かなくなる。こんな中で、僕は「スキーをやる人が結構多いんだな」と意外に思った。山道に差し掛かると車内はますます興奮。ただの興奮状態というより殺気立っている。国道を離れると狭くて急、ところどころ雪もあるときているから脱輪する車がままある。その車を動かさないと通れないところなら人々は手を貸す。でも横をすり抜けられる場合は皆「それ、一抜けた」という感じで通り過ぎてしまう。このように、はやる心を誰も抑えられないのだ。 |
|
狭い急な山道をズンズン上がって行って、上方に開けた台地が見え出すと仲間が、あれがスキー場だと言う。僕は「なにっ!」と驚いた。それは、僕のスキー場というイメージとはおよそかけ離れたものだったからだ。確かに滑降コースを思わせる細長い切り開きも見えるが、全然白くない。茶色なのだ。「えっ、雪がないじゃないか」と言う僕に、仲間は「大丈夫、行けば滑れる」と答える。 駐車場に着いた。雪はない。半信半疑のままゲレンデに向かう。ゲレンデ末端に到着して周りを見る。一面茶色だ。最上部の切り開きも茶色だ。やっぱり雪がないじゃないかとガックリきた。ところがなんと何人もの人がちゃんと滑っているではないか。そこで足元の土をすくってよく見ると、サラサラしたそれはまるで「インスタントコーヒーの粉にクリープを混ぜた」状態だった。そしてとても冷たくて感触は雪である。 土混じりの雪粒、というよりむしろ土のほうが多いのではないかと思うぐらいだったが、「わあっ、こんなんでも滑るんだ」と僕は感動に近い気持ちを覚えた。これまでも部分的に茶色くなったスキー場で何度も滑ってきたけれど、全面茶色のスキー場というのは初めてで、実際に滑ってみると真っ白な雪とほとんど変わらない感触で滑れるのでますます感動する。 でもさすがにどこでも支障なく滑れるというわけにはいかなかった。ジャイアントコースといって、最大傾斜37度という急斜面があって、リフトを降りて通路みたいな所を坦々と行くといきなり下が見えない凸斜面となり、最初のターンをしたところで足をすくわれて横向きのまま膝下滑降で10mほど落下してしまった。この部分は全然雪がない草付だったのだ。草付特有のニラに似たスゲの仲間がびっしりおおっていて、これにはスキーのエッジも歯が立たない。その下は巨大なコブの連続で、土は出ている、石は転がっている、小枝は散乱しているはで、飛んだり跳ねたりの「猟師スキー」でヒーヒー言いながらなんとか降りてきた。それ以外のコースでも、あちこちに石が飛び出していたり地肌が露出していたりで、飛んだり跳ねたり急停止したり、狭い部分を片足ですり抜けたりと様々なテクニックが要求される。 |
四国のスキー場では日中どんどん雪が融けていくことが少なくない。だから朝のうちは快適に滑れても午後は「猟師スキー」、朝から「猟師スキー」なら昼からはもうだめ、ということになる。そこで人々は一刻を争って先を急ぐことになり、「抜けー」、「それ、一抜けた」ということになるわけだ。 四国や九州のスキーヤーというと、ほとんどの人がどうせ下手っぴだろうと思うようだ。雪国出身の僕もそう思っていた。「高知のスキーヤーなんてどうせたいしたことない」と。四国外のスキー場で「どちらから」と聞かれて高知県民となった僕が「高知から」と答えると、とたんに相手が見下したような態度になると感じるのは決して気のせいばかりではない。 でも先に述べたように、四国のスキー人口は意外と多く、しかも悪条件の中で鍛えられているので、格好はよくなくてもどんな所でも滑るという人が少なくない。それに一冬に40日から50日滑る人、年間100万から150万円ほどもスキーに費やす人もいたりするほどだ。今は山スキーをする人も増えている。山スキーではブッシュをよけなければならない。杉の植林帯だって滑る。それらをおよそ雪の豊富な地方では必要のない技を発揮してこなすのである。だから決してあなどるなかれ、高知のスキーヤーを。 追記 先日小田スキー場へ行ったら七、八人のモーグラー集団がいて、どうやら愛媛県のグループらしいが、それがとてもうまいので驚いた。新潟や長野、北海道などのスキー場で上手な人を見かけても大概二人か三人ぐらいだったのに、ここでは全員ハイレベルなので大いに感心した。 |
|
現在の美川スキー場(この日は真っ白) | ||
ゲレンデてっぺんから石鎚連山 | ||
四国のスキーヤーを |
||
SOL-FA小田スキー場(愛媛県) | ||
(2008年3月3日) | ||