いごっそう戯れ言伝

            よいキャンプ場とは

   万人にとって良いキャンプ場なんぞあり得ないが、キャンパーへの接し方など管理人の人間性がキャンプ場に対する印象を大きく左右する最大要素の一つであることは断言できる。
   その点で自分が知る限りワーストいくつかに入るのが北海道の旭岳青少年野営場だ。   
   
管理人の態度がものを言う 管理人というより監視員
   自分の車の隣に駐車した人が車の横で食事していると、夕方やってきた夜勤の管理人に、いきなり「ここで食事をしないでください」と言われて感じ悪かったと憤慨していた。彼の話を聞くと、なかなか小うるさい管理人であることが伺えた。それでそのうち自分にも何か言ってくるかもしれないと予想した。

   しばらくすると、僕の後に到着した夫婦が「ここはテントを張る場所でないので動かしてください」と言われたとこぼす。そもそも、このキャンプ場はテントを張る場所が区分けされており、中央のファイアー広場を挟んで時計回りにサイトAからサイトEまでとなっている。
   受付時にキャンプ場の概略図を渡されてテントを張る場所を決めるのだが、この図がなかなか分かりにくい。そこでその夫婦は間違えて広場の隅の部分にテントを張ったのだ。実際、この部分がテントを張るに最も適していると言えそうで、だれでもそこで張りたくなってしまうようなよい場所なのだ。

   そのうち管理人は僕にも「このテントは動かしてください」と言ってきた。僕は初めサイトAを希望してAと思しき場所へ様子見に行ったのだが、どこがAなのかわからない。Aと思った所は丈の高い草が茂っているので、昼間の女性管理人に、「Eへ移動する」と告げた。受付時にその管理人は、既に張ってある一つのテントを指さして「あそこがサイトDです」と言っていたので、自分はその右側の炊事棟に一番近いこの場所がサイトEだと思った。

   夜の管理人が動かせと命じるので、「どうしてか。ここはサイトEではないか」と言うと、「ここはEではありません。広場です」と答える。おとなしくしているとますます「上から目線」になりそうなので、「もらった概略図がとてもわかりにくい。昼の管理人はあそこがDだと言った。だったらここがEだと思うじゃないか」と少々強い口調で反論すると、「それは間違いです。あそこがEです」と平然として言う。

   管理人さえ間違えるものを、初めて来た者にわかるはずがない。「もっと正確でわかりやすい図を作ってくれ」と言うと、「それは役場に言ってください。私は役場が決めた通りやっているだけです」と答える。そうか、ここは町営なのか。僕は内心、「キャンパーの要望を町に伝えるのがお前の仕事じゃないか、バカ野郎」と思ったが、そこは抑えて、「きちんとした案内図を作るか、それぞれのサイトに看板を立てるかしてもっとわかりやすくするよう役場に言ってくれ」と注文した。

   その時僕は炊事棟の中で食事中だったので、食事がすんだらテントを動かすと言うと管理人はすぐに動かしてほしくて不満らしい。で、「明るいうちにやった方がいいですよ」と言う。そこで僕は「まだ30分は十分明るい」と言い返してやった。そして、これなら絶対、炊事棟で食事してはいけないと言うぞと予想していたので、管理人が「ここも…」と言いかけた時、「ここで食事しちゃいけないって言うんだろ。そう言うと思ったよ」と先手を打つと、「今回は大目に見ます」だと。
     どうやら彼は管理人というよりは、キャンパーが何か悪いことをしないかと見張りに来ている監視員と呼ぶ方がふさわしい。規則第一にキャンパーの言動に目を光らせているという感じだ。

   昼の管理人は、「カラスに注意してください。また、キツネがテントを食い破って食糧を食べたこともあるのでテントの中に食べ物を置かない方がよいです」と言った。そのために炊事棟に食品保管用のコンテナが用意されている。
   こんな状況の中、炊事場で出来上がった料理をどうやってテントへ運んだらよいのだ。特に一人の場合は困難だ。一度に全部運べるならまだしも、まず持てるだけ持って数十m向こうのテントに運んで中に入れる。残りを取りに戻ったら、カラスにさらわれていた。テントではキツネにやられていたなんてことだってありうるではないか。
   また、食事がすんだら炊事場へ行って湯を沸かして茶を入れる。それを持ってテントに戻って飲む。こんな面倒でややこしいことをやってられるか。ガラ空きの広い炊事場で飯を食ってなぜいけないのか。混んでいる時なら僕だってこんなことやりはしない。今は譲り合う必要なんかないのだ。また、なぜもっと炊事棟の近くにテントを張れるようにしないのか。

   繁忙期に規則に従わないと具合の悪い事態が生じることもあろうが、ガラガラの時にはもう少し柔軟な対応があってもよいのではなかろうか。
   どうも町の方も、キャンパーの利便性を考えた管理体制でなく、自分たちが管理しやすい体制をこしらえたようだ。しかも町の担当者もキャンプ事情に明るいとは思えない。

   ここは場所の条件が良いから夏休みなどはかなり混雑するようだ。そして規則通りというか、悪く言えば管理人の機嫌をそこねるような行動をしない限り、あれこれ小うるさく注意されることはなかろう。だから今回のような嫌な思いをしなかった者にとっては良いキャンプ場ということになろう。そのせいか割りと人気のあるキャンプ場とされているようだ。しかし僕が思うに、それは地の利に負うところが大きい。こういうことを踏まえて、管理人は謙虚な態度で接してほしいと思う。このままでは評判が悪くなる。
 
   僕は50年にわたって登山を続けてきた人間で、しかも大学では体育学部であまり世間的に認知されてはいないが野外運動学なる講座に属し、長年にわたって大学でアウトドアスポーツ・レクリエーションの専門家として仕事してきた。某県キャンプ協会の会長だって務めたことがある。そんじょそこらのにわかアウトドア派ではないんだぞ。キャンプ場に関して一家言とは言わないまでも四半家言ぐらいは有しているつもりだ。

   旭岳青少年野営場の件の管理人と東川町役場の担当者よ、一度実際にこのキャンプ場で自分たちが定めた規則通りにキャンプしてみろ。それから俺ん所へ教えを請いに来い、ってんだ!!! 


大雪山裾合平のエゾコザクラ



この写真は本文とは関係ありません