墨汁のように真っ黒な湯
無色透明の湯から色がついた湯までいろいろあるが、黒い湯というのはあまりないようだ。 妙高高原にある池の平温泉はかなり黒く、浴槽でタオルを使うと一度の入浴でタオルが雑巾みたいになってしまう。だが、北海道の日本海側北部にある旭温泉の黒さは池の平の比ではない。池の平は黒ずんでいるといった具合なのに対して、旭温泉はほとんど真っ黒に近いのだ。これほど黒い湯は他に知らない。 さらにここには泥色をした茶色い湯もあり、黒と茶二種類の湯の入った湯船が隣り合って存在する。 |
「 ロマン街道しょさんべつ」という道の駅に岬の湯という温泉が併設されているというので行ってみたら、驚いたことに午前6時にあいて8時半に終了、後は午後まで休みである。 それまで待てないのでそのまま稚内に向けて走って行くとものの10キロ足らずで「旭温泉」という看板が目に入った。国道から山の方に入って行くようだ。これってもしかして山峡の秘湯かもしれないと思って行ってみることにした。 周囲に全然人家がない田園地帯を山に向かって走って行くと、道のどん詰まりといった感じの所にそれはあった。期待した通りのひなびた感じの木造建物だ。これはしめたと喜んだ。 |
||
外観は懐かしさを覚える木造 | ところが内部はビルディング並み | |
ただ中へ入ると様子は一変、普通のコンクリート造りと変わらない内装だ。これにはちょっと興醒めした。浴室もホテルの湯みたいだ。 ちょっと残念な気がしたけれど、湯船を見るとなんと真っ黒な湯がたまっているので、「やややっ、これはすごいぞ」と一気に興が乗ってきた。 その黒さは並大抵のものではない。指を突っ込むともう爪が見えなくなるぐらいなのだ。こんな黒い湯見たことない。まるで墨汁の中に浸かるみたいなものだ。 それだけではない。隣には泥水のような色の湯がたまっている。こういう色の湯だけでもそうザラにはないというのに。 本当に来てよかった。 |
||
墨汁のように黒い湯 | ||
黒は「富士見の湯」、茶は「旭の湯」という。 外には露天風呂があり、すぐ先は渓流、地面にはキンポウゲやタンポポが鮮やかな黄色の花を咲かせている。 露天風呂の方は茶色の湯だけで、歩行浴もできるようになっている。 余談だが、露天風呂にはところどころ泡が漂っており、さらにいろんな虫が浮かんでいて、一見するととても汚らしい。野球の試合に来たという青年グループがいて、その中の一人が「ムシ風呂だ」とうまいことを言った。 |
||
黒と茶 | ||
外はお花畑のよう |
||
歩行浴ができる露天風呂 | ||
虫や泡が浮いて一見汚らしい | そこでこの網ですくう | |
洗い場も近代的 | 脱衣室 | |
遠景 |
||
|
珍しい黒い湯、惜しむらくは泉源温度が20度以下しかなく、加温している点だ。