山旅紀行

   イタリアアルプストレッキング      その13   アルト峠・ラトゥイルへ下山                                                             

7月14日(金)
   ラジューに迎えの車が来るのは午後5時なので、昼食を食べてから小屋を出れば十分間に合う。そこで午前中にアルト峠(2856m)まで行ってくることにする。といっても3人だけで、残りは小屋でのんびりすると言う。
   アルト峠はヴァルグリセンシュとルイトールの谷を分ける山並みの上にあり、アルテヴィエ2のルートとなっている。アルト峠の反対側、つまりヴァルグリセンシュのプラナヴァルに至るコースは距離も長く、なかなかにハードなものらしい。
   まずは小屋の前から正面の谷に降りる。谷底からはほとんど登りらしい登りのない区間が続く。緩やかに川が流れ、まるで庭園のような美しい光景だ。   
  
      デッフェイ小屋からまずこの谷へ降りる
 
   一段上がると池に出た。ついてきたH山はここから引き返すことになり、3人は前進する。
   昨日は終日好天だったが、今日は雲が多い。反対側の展望がどうか気になる。

 
 
    池畔のH山
 
   
   

   開けた谷が狭まって傾斜も増してきたが、踏み跡は明瞭だ。だが、次第に足元がザレてきた。

   高度が上がると、対岸の段丘にいくつもの池が見えてきた。氷河がどんどん後退して氷河湖がいっぱいできたのだろう。
   さらに高度が上がると段丘の奥にはルイトール氷河の一部がちらりと見えるようになった。とても印象的な眺めだ。
   最後の方は傾斜が強まる。下りの際にはスリップ要注意だ。
 
    対岸の池


                               
 
   
   アルト峠の向こう側はしばらくトラバース気味に下っている。

 
                            中央奥はグリボラか
 
          アルト峠からパラモン3295m

   雲がなければ正面右寄りにはモンテローザ、そして左にマッターホルンが見えるはずで、雲の上にうっすら大きな氷河が見えるのがモンテローザのようだ。最高峰ドゥフォールも見えていると思われる。
   またほんのひとときだったが、マッターホルンも姿を見せた。でも写真ではほとんど判別できない。

   今回ヴァルグリセンシュには足を踏み入れてないので、せめて上からだけでもと思ったが、谷が入り組んでいて下の方は見えない。

   下りは慎重に歩き、スリップすることなく戻る。
 
 
    右にモンテローザ、マッターホルンは左寄り雲の中

   デッフェイ小屋に戻り、ここでスパゲティを食べてから下山することにした。12時にならないと昼の用意はできないとのことで、外のテーブルで日向ぼっこしながら待つ。小屋の人が果物などの差し入れをしてくれた。

   帰りはできるだけ登りと別の道をとりたい。セラクス池までは昨日と同じ道。池を過ぎてそのまま北方向へ行くと最短距離だが、少し回り道をする。池から流れ出る川にかかる橋を渡って西進、高度差50mほど登り返して尾根を一つ回り込む。尾根を越えると草地となり、緩やかにベッレコンベの谷に入る。
 
    ベッレコンベ下流方向を望む

   ベッレコンベを対岸に渡り、尾根を乗っ越す見晴らしの良い所で休憩。一昨日登った道が対岸に見渡せる。
   ここで長く休みすぎたのと、膝痛の者が速く歩けなくなったのとでこの後予想以上に時間がかかり、最後は 少し急ぐことになってしまった。
   尾根を下って谷を渡り、ほどなく登りの道に合流。その後はかなり急な下りが続くので、膝が痛いとペースは極度に落ちる。
   このままでは5時を回りそうなので、他の者には普通のペースで来るよう言って僕一人先行する。
   ラジューには5時きっかりに到着。迎えの車はすでに来ていた。15分ほどで全員がそろう。
   ラトゥイルまではほんの数キロ。  
 
    ベッレコンベの流れを渡る

     
               グラシエ池の湿地帯を見下ろす                                                              ラトゥイルを見下ろす