山旅紀行

   イタリアアルプストレッキング         その9      シャボー小屋とエマヌエレ小屋 
                                                         

7月7日(金)
   基本的には休養日だが、僕には行きたいところがある。シャボー小屋の再訪だ。1990年の春にセーラ小屋からグランセルツを越えてこの小屋に入り、翌日グランパラディゾを往復した。これが僕のグラパラ初登頂となった思い出のある小屋だ。
   セーラ小屋からその時のルートは雪のない時は通れず、直接シャボー小屋へ行くのは氷河歩きがあるだけでなく距離も長く、簡単ではない。
   ということで今回正規のルートには入れなかったけれど、できれば行ってみたかった。前回、小屋前から、また頂上へ行く途中から見上げたグラパラの姿がすごく印象的で、ぜひもう一度見たかった。そこでシャボー小屋まで行ってみることにした。
  
      シャボー小屋からグランパラディゾ(右)
 
   宿から下の道路に降りると10人ぐらいの人だかりがある。そこはバス停なので、もしかして間もなくバスが来るのかもしれないと思って、どこまで行くのか聞くと「ポン」と答える。それはグランパラディゾに登るなどでエマヌエレ二世小屋に行く人たちだった。それで歩くつもりだった僕もバスに変更。10分ほど待つとバスがやってきた。
   運転手に、シャボー小屋へ行くにはどこで降りたらよいか尋ねるが、英語は通じない。とにかく「Rifugio  Shabod](シャボー小屋)と告げてバスに乗る。
   プラヴュー・デッスがシャボー小屋の登り口で、降りるのは僕一人。運賃はいくらと聞くと、とにかく降りろと身振りで示す。珍しい日本人にサービスしてくれたのだが、8人もいたらこうはいかなかっただろう。
 
    シャボー小屋まで2時間45分

 
    バスを降りるとすぐに登山口。簡単な橋を渡ると山道となる。標識のコースタイムは2時間45分なので、ひとまずそれを目標にする。ここは1869m、小屋は2710mだ。
   カラマツ林の中、ジグザグ道が続く。すぐに先行する人に追いつく。50分ほどでラヴァッセイ。ここは記憶に残っている。シャボー小屋から下ってきて、ここの放牧小屋のある光景がネパールのカルカを思い起こさせた所だ。帰国してから当時撮影したビデオと見比べたら、放牧小屋はほとんど変わっていない。ただずいぶん古くなっていて、今はもう使われている風ではなかった。 
   あの時はここから下の道路まで遠かったような気がしたが、30分ぐらいで降りたのだろうか。  
 
    ラヴァッセイの放牧小屋
 

                            ラヴァッセイの水飲み場
 
    見たことない鳥
 
   

    ラヴァッセイの少し上で、鳩より一回り大きな鳥が近くに止まっている。さらにその先でシャボー小屋の人だろうか、道の補修をしていた。                                    
 
    左からモンタンダイネ、ピッコロパラディゾ、グランパラディゾ

   やがて森林限界に達し、傾斜も落ちて上部の見晴らしが出てくる。グランパラディゾも見えてきた。西面の氷河が白く輝いている。ただ惜しいかな、逆光気味でくっきりと見えない。肉眼でこれだから、写真写りはどうなることやら。
   振り返ると明日越える予定のエントレロール峠付近の山々が控えている。

   やがて右にエマヌエレ小屋への道が分かれる。標識には小屋へ1時間40分とあり、それはほぼトラバース道だし、ここまで2時間で来ているのでついでにそこまで行くことに決める。
   小屋の手前に小さな建物があり、どうやら水力発電所らしかった。
 
           シャボー小屋
  
   シャボー小屋の外観は昔とほとんど変わっていないようだ。ただ、太陽光パネルが増えている。
   しばし大展望を満喫した後小屋の中に入る。若いスタッフに、27年前にここに泊ったことがあると言って、タブレットでその時のビデオを見せると、「マスターはその時からここにいる」と言って奥へ行き、すぐに年配女性が出てきて、「その時も私はここにいた」と言い、ビデオをのぞき込む。さすが、「日本人が来たのを覚えている」とは言わなかった。
  カプチーノを飲んだりして1時間余りそこで過ごし、名残は惜しいが次の思い出の地エマヌエレ2世小屋に向かう。ちなみに、ヴィットリオ・エマヌエレ2世はイタリア王国の初代国王で、今も国民の間で人気があるという。ミラノのドゥーモ前に騎馬姿の銅像がある。
 
    左はピッコロパラディゾ
   小屋から浅い谷に入ってエマヌエレ小屋への道を分ける。しばらくは緩やかなトラバース道で、道から離れた草地に中学生らしき一団が座り込んでいた。学校の遠足か何かだろうか。僕が小屋に着いた時にいた子たちだ。
   ずっと順調に来たが、エマヌエレ小屋が見えてからが遠かった。目の前の小高い丘の上にあるのに、しばらく姿が見えなくなって再び見えた時、なんだかさっきより遠くなったような気がした。
   小屋の真ん前に小さな池があったが、水面を見るのは初めてだ。
   かまぼこ型のこの小屋もほとんど変わっていないようだ。
 
    ヴィットリオ・エマヌエレ2世小屋


                                        池とトレセンタ 
 
    エマヌエレ小屋の中
 
   前にこの小屋へ来たのは1991年の春。2度目のグランパラディゾだ。今度はメンバー全員5人が登頂した。うち二人は前年も来ていて、その時は前日の行動でバテてシャボー小屋で休養したので、喜びもひとしおだった。
   そんなことを思い出しながら小屋の内外をうろつく。来る時同じバスに乗っていた中年女性がいて、「シャボー小屋から来たのか。あなたはタフだ。」と言われた。
   またもや立ち去りがたい思いを断ち切って下山開始。ちょうどの時間にバスがあることを期待しつつ、ポンに向けてただひたすら下る。
   谷の底に降り立つとポン迄は水平道を一投足。池のように穏やかな川面に山が映っている。
 
 

 
    左奥の山はモンチャイ3554mか

   ポンからのバスは6時までない。まだ2時間もあるので歩くことにした。多分2時間まではかからないだろう。でもこんなことなら、朝ポンまでバスで来て初めにエマヌエレ小屋に登っておいたらよかった。
   
   歩くにはちょっと長すぎるが、 うんと古い建物が散在する無人集落があったりして、下界の道を歩くのもたまにはよいものだ。
   シャボー小屋の登り口プラヴュー・デッスまでは40分弱。オルッセまでの半分よりやや短い。さらにあと40分でオルッセ着。いい加減舗装道路歩きがいやになりかけていた。
   そろそろ6時近い。5時には戻ると言っておいたので、心配した仲間が外で待ちわびていた。