山旅紀行

       イタリアアルプストレッキング                                                                                                               その1            2017年6月20日~7月21日                                                        

  イタリアアルプスへは山スキーで何度か訪れているが、それは3月から5月半ばにかけてのことであり、夏には一昨年にドロミテの一部を歩いたことがあるだけだ。特に一番気に入っているヴァレダオスタ州(アオスタ谷州)は雪のある時期しか知らず、いずれ夏にも行ってみたいものだと思っていた。それがようやく実現した。
   当初は一人で夏の2ヶ月ぐらい行くつもりでいたが、昨年暮れごろにたまたま知人に計画を漏らしたところ、自分も行きたいと言い出した。するとたちまち私も、私も連れてってと言う人が続出して、なんと8人になってしまった。そこで期間を1ヶ月に短縮して計画を練り直すことと相成った。

   ヴァッレダオスタにはアルテヴィエ(高い道)という州内をほぼ一周するトレッキングコースがある。総延長330キロ、標準所要日数31日という長大なコースであり、その全体はまた世界を代表するトレールラン「トルレジアン」のコースともなっている。
   アルテヴィエはクールマイユールを区切りとして1と2に分けられており、初めはそのいずれかを通して歩き、あとは何ヶ所かの山村で自炊をしながら気が向けば周囲のハイキングというようなことを考えていたのだが、8人ともなるとそういうわけにはいかない。
   そこで考えたのは、部分的にアルテヴィエのコースを歩き、時には山小屋泊を交えながら谷から隣の谷へ山越えで西へ西へと進むというものである。そして、参加者の一人がベルニナ急行に乗ってみたいというので、まずはそこから始めることにした。そして、ベルニナ急行の終点はティラーノであり、せっかくそこまで行くのなら今年4月に山スキーを楽しんだチェヴェダレ山群が望めるボルミオまで足を延ばそうと考えた。なにせボルミオはティラーノからバスで1時間もあれば行ける近さなのだ。
   一人なら行き当たりばったりの旅も可能だが、8人となるとそんなことは無理で、宿は言うに及ばず交通機関の予約手配を事前にやっておかねばならない。さすれば、1ヶ月間毎日の行動内容を決めないことには先に進めない。これが一番苦労した。
   山越えするとなると、不要な荷物をいかにして次の宿泊地に運ぶかという重要問題が生ずる。これを日本にいて事前に手配するなんぞ至難の業だ。幸いミラノで旅行代理店をやっている知人がいるので、彼に相談したらホテルや山小屋の予約、送迎・荷物輸送の一切をアレンジできると言うので、それにまかせることにした。

   結果はほぼ百%、計画通りに実行できた。膝が痛くて山越えをやめて荷物と一緒に次のホテルへ直行した人、風邪を引いて山小屋泊をあきらめて麓のホテルで泊まった人もいたけれど、全体の行動には差し支えがなかった。天気はおおむね良く、雨具を着たのは2回だけ、それもごく短時間ですんだ。
 
 日程 コース 
  20日  高知空港 - 関西空港 - 香港
  21日  チューリッヒ空港 - チューリッヒ中央駅 - クール - サンモリッツ - ティラーノ -  ボルミオ2000
  22日  ボルミオトレッキング
  23日  ボルミオ - ティラーノ -  ミラノ
  24日  ミラノ - グレッソネイ・トリニテー(スタファル)
  25日  スタファル - サルツァ峠 - オルステス小屋 - スタファル
  26日  ソルゲンティ・デル・リス往復
  27日  スタファル - シェモナル - アルペンツー - ピンテル峠 - クレスト - シャンポリュック
  28日  シャンポリュック - サンジャック - グランドトゥルナリン小屋
  29日  トゥルナリン小屋 - ナナ峠 - フォンタネッテ峠 - シェネイル - ヴァルトゥルナンシュ - トルニョン
  30日  トルニョン - チェルビニア - プラトーローザ - チマビアンカ - ゴワレット池 - チェルビニア - トルニョン
 7月  
   1日  トルニョン - ジラレイ - チニャーナ湖 - ペルッカ・ヴィラモッツ小屋
   2日  ペルッカ小屋 - ヴァルコルネラ峠 - プララエール小屋 - ビオナツ - アオスタ
   3日  ピラ往復
   4日  グランサンベルナルド峠(セントバーナード峠)往復
   5日  アオスタ -  コーニュ - ヴァルノンテイ - ヴィットリオ・セーラ小屋
   6日  セーラ小屋 - ローゾン峠 - オルッセ
   7日  オルッセ  -  フェデリコ・シャボー小屋  - エマヌエレ二世小屋 -  ポン -  オルッセ (単独)
   8日  オルッセ - エントレロール峠 - レーム・ノートル・ダム(シャナヴェイ)
   9日  シャナヴェイ - トゥメル - ベネーヴォロ小屋
  10日  ベネーヴォロ小屋 - ゴレッタ池 - トゥメル - シャナヴェイ
  11日  シャナヴェイ - アルヴィエール
  12日  アルヴィエール -  ラトゥイル - ラジュウー - デッフェイ小屋
  13日  デッフェイ小屋 - ルイトール氷河舌端 - デッフェイ小屋
  14日  デッフェイ小屋 - アルト峠往復 - ベッレ・コンベ - ラジュー - ラトゥイル
  15日  ラトゥイル - シャドゥラツ山 - ベルヴェデーレ山 - ラトゥイル
  16日  ラトゥイル - クールマイユール
  17日  クールマイユール - メゾンヴィエイユ小屋 - シェーティフ山 - クールマイユール
  18日  クールマイユール - エントレヴェス - エルブロンネル展望台 - モンフレティ - クールマイユール
  19日  クールマイユール - シャモニ - ジュネーブ空港
  20日  ドーハ空港 - 羽田空港
  21日  羽田空港 - 高知空港 - 帰宅

6月20日(火)
   
朝、全員で高知駅から高速バスで難波まで行き、そこで関西空港行きバスに乗り換え、余裕をもって関空到着。


21日(水)

   香港で乗換え、チューリッヒ空港には予定より1時間遅れて7時半到着。電車でチューリッヒ中央駅まで出、そこからクール行きに乗換え。飛行機の遅れがそのまま電車1時間の遅れとなるが、サンモリッツ滞在時間がその分短くなっただけで、ティラーノには予定通り到着。
   天気が良く、車窓からベルニナ氷河などを間近に見ることができた。

   4月にフォルニからボルミオを経てミラノまで運んでもらったタクシーボルミオのロベルトさんがティラーノ駅で待っていた。1時間ほどでボルミオスキー場のゴンドラ中間駅ボルミオ2000すぐそばのホテルガッロチェドロネに着く。
   ボルミオには25年前の春に来たことがあるが、その年は雪が少なくて滑れる場所がなく、温泉プールで泳いだだけで終わったという思い出がある。
  ボルミオ2000



ホテルガッロチェドロネ
   
22日(木)
  小さなスキー場があるサンタカテリーナまで行って帰る予定で出発。ほぼ水平の自動車道を進む。道の周りに花がいっぱい咲いている。特にアルペンローゼが目立つ。ただカラマツ林の中を行くので山の眺望はあまりない。
   サンタカテリーナ方面への道が下方に分かれるが、ずっと樹林帯の中へと続いているので、自動車道をそのまま進む。やがて開けた場所に出た。モンテソブレッティナで、対岸と行く手奥に氷河の山が見える。行く手の一番左の山はチェヴェダレのすぐ南方にあるパロンデラマーレ(3703)、一番右はトレセロ(3564)で、2ヶ月前にはこれらの山々を眼前で仰ぎ見た。今はやや雲が多くて、全容は見えない。
   
  左端はパロンデラマーレ
 
   ここまで来ると森林限界を超え、びっくりするほど広大なアルペンローゼ群落が広がっている。モンテソブレッティナで引き返すことにし、そのまま戻っては面白くないのでハイキングコースに入る。ここは終始眺めがよく、花も豊富だった。スキー場に出るとホテルの少し上で、ゲレンデ内を思い思いに下る。
   
   
アルペンローゼ 
 
   
23日(金)
 
午前中はホテル周辺でのんびりし、昼ホテルの車でボルミオ中心部まで送ってもらい、それよりタクシーボルミオのジャンボタクシーでミラノへ向かう。