山旅紀行

                イチャンコッペ山               829m

                                                                            2013年5月23日
                                         

  2013年春の北海道、最初の山は支笏湖北岸のイチャンコッペ山だ。
  全然考えていなかった山なのに、ひょんなことからフラッと登ってしまった。この日好天なら風不死岳に登るつもりだったが、晴天の夜明けを迎えたもののほどなく雲が空を覆ってきて、テレビの天気予報も冷たい雨が降ると告げるのでやめることにした。
   かといって他に何をするか決めかねて、とにかく支笏湖の周りを走りながら考えることにした。眺めのよさそうなポロピナイの広場で十数名の一団が登山姿でストレッチなどをしている。どこへ行くか尋ねるとイチャンコッペ山と答える。聞いたことない名だ。少し向こうから登るとのこと。
   この時点ではいつ雨が降るかわからない空模様なので登るつもりは全然なかった。それであたりをうろついた後札幌方面に進もうとすると、横の歩道を先ほどの一団が歩いている。すぐ横が駐車帯だったので車を止めて見ていると数十m先で山に取付いた。
   地図を見ると高度は900mもない。これなら雨が降ったとしてもさほど濡れずに戻れるなと考えたりしていると急に登ってみようという気になった。
   今登ると件の一団にすぐ追いつきそうなのでゆっくり準備をし、一団より30分近く後に登り始める。

   国道から直に登山道となる。だが登り口にはなんの標識もなく、登山届出ボックスがあるだけだ。中の用紙も日付、住所氏名、入山時刻、下山時刻を記入するだけ。どんな山に登るのかわからない。
   一度聞いただけのけったいな山名なので、まだ脳にしっかりと刻み込まれず、登っている最中に忘れてはまた思い出す。
   道はしっかりしているが、笹が伸びて足に触れる部分もある。登山道の勾配は緩くて楽な登りだ。

   と思うもつかの間、やがてこの時期特有のぬかるみが現れる。そう思って長靴で来た。
ここの駐車場で登山者の一団に会う   

 上の写真のアップ    風不死岳
  国道脇に登山口
     
所々笹が道を覆う   下部は眺望がない

やがて背後に風不死岳   湖面に影を落とす   雪が現れぬかるみ部分が増える

さらに約10分で一時上部が見える    ミズナラ林にブナが混じる

 
   
ガスの中に反射板が見えて頂上かと思ったが   一遍下った先に頂上があった

     開けた所に山頂標識が立っているが、背後にまだ高い部分がある。三角点がある場所を頂上としているのだろう。
   反射板まで戻ると例の一団が登りついたところだった。下りが滑りそうだと心配していた。
   
天気があまりよくなく、薄いガスが出たり消えたりで、時たま小雨が降って行程の半分ぐらいは傘をさして歩いた。
天気が良ければよい眺めを楽しめることだろう。次の日登った風不死岳から支笏湖ごしにこの山が見えた。