山旅紀行

    北海道の山     (5)
              南暑寒岳          1296m

                                                                                       2010.7.2(金)                                                           

   芦別岳に登った翌日からまたしばらく空はぐずつき模様です。どこへ行こうか迷います。取りあえず北へ向かうつもりですが、日本海側から行こうと考えました。日本海オロロンラインを通ってサロベツ原野から稚内を目指そうというわけです。そして天気が良ければ利尻島に渡って利尻山を登るのも良いかなという腹積もりです。
   途中、暑寒別岳にも登ってみたいと思いました。でもこういう天気では雨は勿論降るし、もし降らないとしてもガスで視界が利くわけはなさそうで、そんな条件下で登る意欲は湧いてきません。

雨竜沼でも行ってみっか  
     ラジオで天気予報を聞くと、よくはないけど大雨が降るということでもありません。それなら山は無理でも雨竜沼ぐらいならなんとか視界も利くだろうと考えて、本当は登るなら北の増毛側から暑寒別岳と予定していたところ、ちょっと寄り道になるけど東側へ回り込んで雨竜沼を目指すことにしました。行ったことがないので、多少条件が悪くてもこの際行ってみようという気になったのです。
   雨竜沼湿原の入口雨竜沼ゲートパークまでは車が入り、そこにはキャンプ場や山小屋もあります。テントを張るつもりでしたが、雨が降ったらいやだなと思っているとキャンプ料は一人700円、素泊まり専用の山小屋南暑寒荘は一泊1000円とわかり、即南暑寒荘にします。
   ただし、それだけではすみません。入山協力金として500円が求められます。管理事務所で手続きして必要な金を払い、登山届も提出します。

   南暑寒荘は比較的最近建て替えたらしくきれいで、電磁調理器と専用鍋を備えた台所があって自由に使用でき、24時間使える温水シャワーもあるなど山小屋としては超快適です。この日の宿泊者は二人だけで広い部屋を一人で占有しました。


   
南暑寒荘・目下塗装工事中 看板は古いまま

管理事務所 キャンプ場

すぐ吊橋を渡る 橋を渡った所の標識

木の階段もある よく整備された道だけどこういう部分もあって濡れる

白竜の滝 満開のムラサキヤシオ?

上空はガス 表示のない所なら飲めるの?

ここまでの道の方がこの先南暑寒岳登山道よりきついかも 雨竜沼から流れる尾白利加川

木道は大部分こういうタイプ ほしい所に木道がないと思ったら…

こういうことだった いくつかこういう場所がある

山の湿原といえばこれ

ちょっぴり幻想的な気分 これも湿地の代表・ヒオウギアヤメ

木道は途中から一方通行 ここにもあるシラネアオイ
 
   
 
ツバメオモト    どの山もナナカマドの花盛り

 
   
 
マシケオトギリなら暑寒別の特産種   南暑寒岳頂上の三角点は倒れていた

 
   
 
周りは真っ白、何も見えず・風が吹いて寒いので暑寒別岳は断念    南暑寒荘からの歩数・予想より遠かった
 
   
  雨が降らなければ南暑寒岳からさらに暑寒別岳まで往復するつもりでしたが、南暑寒岳の山頂ではガスに包まれて何も見えず、おまけに風が吹いて寒かったので断念して引き返しました。

降りてくると少しガスが上がり、湿原を見渡せるようになりました。そして、南暑寒岳や暑寒別岳の頂上近くまでも見えるようになりました。

行く時、早朝の湿原にはだれもいなかったのですが、帰りには南暑寒岳を目指すツアーの一団の他、湿原巡りをする人が幾グループかいました。
降りてくると少し視界が利いて湿原を見下ろす   

 
   
 
湿原展望台からのパノラマ 
 
   
 
左南暑寒岳と右に暑寒別岳    帰りまで見えなかったけど入口の背後には岩山