ニオとの初めてのスキーはレームの谷から始まった。1987年5月のこと、僕の初めてのイタリアスキーでもある。アオスタのホテルからベンツのタクシーで最奥の集落まで入り、それよりスキーをはいて初日の泊まり場ベネーヴォロ小屋に向かう。 このベネーヴォロ小屋にはその後何度も訪れた。若夫婦が切り盛りをしており、その息子にマティアという名の幼い男の子がいた。ここは料理が大変おいしくて大いに気に入った。一階は食堂、二階は客室となっており、部屋は二段ベッドで、4人用から大部屋まである。僕たち一行3名は4人部屋に入った。 外はあまり天気が良くないので僕はベッドで横になっていたが、夕刻ニオがやってきて「マンジャーレ」と言う。すかさず僕が「マンジャーレってなんじゃーれ」と駄じゃーれを言うと、T氏曰く、「飯だ」。そんなわけで、数少ない僕のイタリア語の語彙だが、マンジャーレはすごく印象に残り、多分これからも絶対忘れないだろうと思う。 |
帰国後、映画館で「鉄道員」を見たとき、マストロヤンニ扮するマルコッチが家へ帰って奥さんに向かって「マンジャーレ」と言う場面があって、僕は心の中で「言った、言った」と喜んだ。それから数年して、テレビで鉄道員が放映されて懐かしい気持ちで見たが、「マンジャーレ」と言う場面はなかった。その後再び放映されたことがあって今度はビデオにとって何度か見たが、どうしてもその場面がない。同じころにやはりイタリア映画「道」も見ているので、もしかしたらそっちの方と混同しているのだろうか。 その後1990年のイタリアスキーで、日本人だけで山村のホテルに泊まったことがあるが、そこでは英語が通じなかった。ホテルの人が部屋へ来てなんだらかんだらしゃべるが、「マンジャーレ・スービト…?」だけ聞き取れたので、食事を先にするかそれともなにか…と尋ねているらしいことがわかって、「マンジャーレ・スービト」と答えた。これは「食事を早く」という意味である。そうしたらちゃんと伝わったとみえて、早く食べることができた。 |
訂正
鉄道員でマルコッチを演じたのはマルチェロ・マストロヤンニでなく、
ピエトロ・ジェルミでした。ちなみにマルコッチの息子はマルチェロです。