22年振りの再訪
2017年6月29日
1987年に初めてイタリアの山スキーを経験して以来、数度にわたってガイドのイノチェンソ・メナブレアツ、愛称ニオにアオスタ谷の山々を案内してもらった。ところが1994年8月7日に思いがけない彼の死が訪れた。翌春自宅近くの墓に参り、未亡人アンジェラにお悔やみの言葉を述べた。その後デジタル技術の進歩によりビデオテープの編集が自分で簡単にできるようになり、撮影したビデオを編集してデジタル化したので、いつか夫人にそれを渡したいと思いつつも、以来アオスタ谷をたずねることなく20年の歳月が経過してしまった。 昨年3月に21年振りにアオスタ谷へ山スキーに行ったが、彼の自宅や墓があるヴァルトゥルナンシュに立ち寄る日程の余裕はなかった。そしてこの夏、アオスタ谷の各地を巡るトレッキングを企画し、必ず墓参りしようと考えた。 |
上の石はモンテチェルヴィーノ(マッターホルン)を形どっている | ||
グレッソネイ谷からアヤス谷、そしてトゥルナンシュ谷(ヴァルトゥルナンシュ)と東から西へ山を横断した。そして予約しておいたホテルの送迎車が幸い墓地の横を通るので、しばらく停車してもらって墓地と自宅を訪れた。 前に行った時はまだ仮の墓という感じだったが、今は立派になっており、きれいな花も飾られていて、家族の愛情が感じられた。 墓前で十字を切ったのち、家を訪ねるとこれまた幸い、アンジェラ夫人は在宅だった。ただ夫人は英語を話さないので、身振り手振りにスマートフォンの翻訳ソフトで最低限の意思疎通ははかれたようだ。そしてプリントした写真と、それらの写真と動画を記録したメモリーカードを手渡す。息子のマウリツィオが帰ってくれば見ることができるだろう。 マウリツィオはチェルヴィニアのリフト会社で働いているとアンジェラは言う。明日はチェルヴィニアへ行くことになっているので、うまく会えれば嬉しい。 |
||
現在のアンジェラ夫人 |
||
チェルヴィニアスキー場の一番下のゴンドラの降り場はプラトーローザへの100人乗りロープウエイの出発点でもあり、チマビアンカという。ここで従業員と思しき男にマウリツィオを知っているかと聞くと、誰かに(もしかしてマウリツィオ本人に)電話して、今チェアリフトのところで働いており、昼にここへ食事にやってくると教えてくれた。 まだだいぶ時間があるが、プラトーローザでゆっくりすればちょうどよい頃合いになるだろう。 チマビアンカに戻ってレストランをのぞくと、マウリツィオはいた。まだ二十歳になるかならないかだった僕が知るマウリツィオからは想像できないほどの容貌に変わっていた。すっかりおじさんで、父に似て髪は薄くなっている。だが目元は確かにマウリツィオだ。 残念ながら彼もまた英語を話さないので、同僚の通訳を介しての会話となる。 別れてから、写真を撮り忘れたことに気づいて惜しい気がした。 |
||
そんなことはあったが、墓参りだけでなく家族にも会うことができて、長い間の心のつかえがとれた気がした。 | ||