山スキー

        2012年北海道山スキー 

期     日  4月20日~30日
メンバー  入交、大森、押岡、久川、山本
行     程  20日 高知~舞鶴港
   21日  舞鶴港~小樽港~吹上温泉 
   22日 前十勝岳 
   23日 富良野岳 
   24日 吹上~積丹町 
   25日 積丹岳~ニセコ五色温泉 
   26日 五色温泉~まっかり温泉 
   27日 羊蹄山 
   28日 まっかり温泉~アンヌプリ北尾根~島牧村 
   29日 フモンナイ岳~小樽    小樽港発
   30日 舞鶴港着 


(4)羊蹄山(京極コース)      4月27日(金)           

   積丹岳を終えてニセコ五色温泉に向かった。だが、明日明後日と天気予報はあまり芳しくない。そこで一泊しただけでニセコでのスキーはやめて羊蹄山に備えて真狩村へ移動することにした。
   まっかり温泉のコテージを予約して、当初予定はしていなかったもののかねて行きたいと思っていた狩場山方面へ下見に行くことにした。去年5月に行って、下部に全く雪がなくて断念したこともあり、今度は別ルートを予め調べておいたのだ。

   狩場山の下見を終え、行った道を戻って真狩村に入る。だが、翌日は天気が悪そうなので羊蹄山はもうあきらめていた。ところが夜の天気予報で明日は晴れると告げるので、 急遽行くことにして夜は早く眠る。 
 
  下山後京極登山口付近からの羊蹄山

   
     朝目が覚めれば青空が広がっていると思っていたのに、予期に反してほんの今し方雨が上がったというような感じで、山は見えない。しかしもうすっかり行く気になっているので天気予報を信じて出発準備を急ぐ。

   京極コース登山口まできれいに除雪されていた。ここまでの道中ほんのしばらくの間羊蹄山の全容が見えたこともあるが、また雲に隠れてしまった。だが、いずれ晴れてくるのは間違いなさそうだ。
   歩き始めると青空が見えてきた。けれど天気は素直に回復してくれず、登るにつれてガスに包まれるようになった。
京極コース登山道入口   

 
   
 
小枝が散乱する登山道を避けて左のすいた部分を行く   すっきりしない空模様

   
 
  ガスが出たり消えたりを繰り返す

   
 
徐々に晴れてきた   と思ったらまたガスが

   
   天気回復は思いのほか遅く、なかなか青空が出てこない。だが、上空が晴れていることは確実と見えて次第に上が明るくなってきた。
   そしてガスが晴れたり出たりを何度も繰り返し、12時を回った頃からすっきり青空が広がってきた。ただ、中間部にはガスがかかり、下界の方はよく見えない。

   京極コースは真狩側より幾分傾斜が緩いようで、上部も割と登りやすい。ただ、今年は下部で雪が多いので上もたっぷりあると思って、本来なら夏道沿いに左の谷に寄って登るとよいのだが、ほぼまっすぐに登ったのが失敗。途中でダケカンバ帯に突入してかなり苦労した。
   後続が遅れているが、構わず登り続ける。そしてダケカンバ帯を抜けると頂上直下まで雪はつながっていたが、モナカになりかけていた。
 
    そして晴れて 

 
   
 
またガス    頂上は目前 

 
   
 
京極頂上寄りに一等三角点   下界は雲の下

 
   
     頂上直下で雪が切れ、スキーを脱いで左横に少し行くと一等三角点があった。数m下から雪がつながっているのでここにスキーをデポして最高点に向かう。引き返した頃には後続が上がってくると思った。

   登山道は半分以上露出しているが、雪が付いている部分はツボ足だと深く潜る。
    
中央に最高点     
 
   
 
京極ピーク方向   最高点 

 
   
 
お鉢を見下ろす     道しるべ 

 
   
     ゆっくり景色を眺めた後三角点に戻るが、僕が到着してから既に1時間余り経つのに、まだ誰も上がってこない。 僕が登り詰めた地点まで下りてコールしたり笛を吹いたりするものの応答はない。電話をしても呼び出し音が鳴るだけですぐに切れてしまう。
   そんなに離れていたはずはないので、もしや引き返したのかもしれないと思って自分も下ることにした。

   三角点下から滑降開始。こちらはモナカになっておらず板を回しやすい。左側のダケカンバ帯が切れた所で徐々に斜め左下へ滑って行く。楽しい滑降だった。しかし思いのほか登りコースと離れており、ようやく高度1350mで登りのシュプールに出会う。
   ところがそこに滑り降りた跡はない。そこで電話すると今度はつながり、頂上直前にいるとわかる。それで上部が見える所まで移動してそこで皆を待つことにした。大分待って皆が僕のシュプールを追って下ってきた。
無事下山     

下りはビデオ撮影だったので静止画はありません。乞うご容赦!