山スキー

        2012年北海道山スキー 

期     日  4月20日~30日
メンバー  入交、大森、押岡、久川、山本
行     程  20日 高知~舞鶴港
   21日  舞鶴港~小樽港~吹上温泉 
   22日 前十勝岳 
   23日 富良野岳 
   24日 吹上~積丹町 
   25日 積丹岳~ニセコ五色温泉 
   26日 五色温泉~まっかり温泉 
   27日 羊蹄山 
   28日 まっかり温泉~アンヌプリ北尾根~島牧村 
   29日 フモンナイ岳~小樽    小樽港発
   30日 舞鶴港着 


     4月22日から29日までの8日間、土佐雪酔のメンバー5名で北海道の山スキーを楽しんだ。
   大山、白山、毛勝三山や赤谷山周辺ではパイオニアワーク的な山スキーを実践してきたと自負する我々だが、あまり土地勘のない北海道のこと、そう変った所へ行くこともできず、ごくポピュラーな山域ばかりでしかない。唯一狩場山塊のフモンナイ岳は比較的訪れる人が少ないと思われる。
   滑ったのは前十勝岳、富良野岳、積丹岳、羊蹄山、ニセコアンヌプリそしてフモンナイ岳の6山。天気は比較的良く、実質8日のうち6日間動けたのはまずまずだった。
   初日は十勝岳の予定だったが、強風のため前十勝岳止まりとなった。また富良野岳は雪と強風に負けてわずか1340mで引き返したのは心残りだが、積丹岳、羊蹄山、フモンナイ岳は頂上から滑降できた。アンヌプリは登頂そのものはリフト利用で簡単で、今回初めて北尾根を滑ることができた。


(1)前十勝岳      4月22日(日)           

   21日夜フェリーは小樽港に着き、そのまま吹上温泉めがけて走って22日になる直前に吹上温泉到着。星空がきれいで明日の好天を予想させる。白銀荘前の駐車場にテントを張る。
   青空いっぱいの朝を迎えるが、風がとても強い。
   すでに何人かの人が出発していくが、ほとんどは三段山を目指すようだ。我々の当初の目標は十勝岳だが、山の上ではいかほどの風が吹いているのか懸念される。
   駐車場から即雪道の登りとなり、直進すれば三段山、我々は左斜め前に向かう。ほどなく浅い谷を渡る。富良野川の源流部だ。流れは埋まっており、スキーのまま容易に対岸に行けた。
   
 
  出発してほどなく富良野川を渡る

   
 
緩やかな雪原が広がる    ボウル斜面をシール登行

 
   
     前十勝岳経由で十勝岳に向かうか、それとも避難小屋から夏道のある尾根をたどって直に十勝岳に向かうか思案するが、尾根筋は相当風が強そうなのでボウル斜面と呼ばれる大正火口の方につながる浅い谷筋に入る。上方には荒々しい大正火口が望まれ、噴煙が早いスピードで風に流れている。やがて火口の背後に十勝岳が見えてきた。
   雪は適度に締まったザラメ雪で、このまま大きく変化しなければとても滑りやすそうだ。だが問題は風だ。時折強風でよろけそうになる。
   前十勝頂上直下は急斜面になっているので、右に回り込んで頂上につながる尾根に上がる。すると緩斜面を一登りで前十勝岳頂上に着いた。
   眼前にそびえる十勝岳に続く稜線は全体に痩せており、これだけの風が吹いては下手すると飛ばされかねないので、十勝岳に行くのは断念する。
   前十勝頂上の岩に寄り掛かって南側を覗きこむとほとんど垂直に切れ落ちている。この強風下ではあまり縁に寄ると危ない。
   こちらは他に人影がないが、三段山はにぎわっているようで頂上付近だけでも20人ぐらいが確認できる。下からもぞろぞろ登ってくるようだ。   
大正火口越しに十勝岳  

   
   頂上からの眺めは秀逸で、十勝岳の左側には美瑛岳から大雪の主峰旭岳が望まれ、右に目を転じれば間近に上ホロカメットク山と三段山、その背後に富良野岳、さらにその後方には芦別岳などが控えている。明日は富良野岳をやる予定だ。  
  前十勝頂上直下を行く

   
 
 前十勝山頂から右に富良野岳

   
 
前十勝山頂から大雪、美瑛岳、十勝岳 

 
   
 
前十勝山頂から南面を覗く   三段山と富良野岳

   
 
 山頂直下を滑る

 
   
 
ボウル斜面   

 
   
     山頂から滑降開始。快適なザラメバーンだ。ほぼ登路に沿ってボウル斜面に戻ると傾斜も手ごろでまことに気分良く滑れる。 
   避難小屋と同じぐらいの高さになると谷幅は広がり、後は正面スロープと呼ばれる前十勝から北西に延びる幅広い尾根の末端近くをトラバース気味に滑って行く。
   谷を横切ると来た時のシュプールに沿って白銀荘へは一投足。午後早くの帰還となる。
シールのすだれ  

     20年ほど前の3月、前十勝から滑ったことがある。その時は噴火活動のため十勝岳に登れなかったので今回は十勝岳までと望んでいたけれども、強風のためその願いはかなわなかった。風さえなければ願ってもないコンディションだっただけに惜しかった。