山スキー

        四国・中津明神山         1540m              

吾川スカイパークから頂上往復                     2011年2月13日()

     四国は山国だ。西日本最高峰・石鎚山も四国にある。そして1500m以上の山はたくさんある。
   だから雪さえ降れば山スキーができる山は決して少なくない。ただ残念ながら、とりわけ近年あまり雪が降らない。なのでスキーができるとしても頂上付近のごく狭い範囲だけしかない。ほんのわずか滑るためだけにスキーをかついて上がる意欲は起こりにくい。
   雪がいっぱい降れば、今度はアクセスが良くない。アプローチは長い自動車道路を歩くことから始まる。行く時は何とかシール登行ができるとしても、午後の帰りには雪が融けている。
   そんな中、仁淀川を挟んで美川スキー場(2011年は営業停止)と対峙する中津山は最も山スキーに適した場所ということができよう。中津山は明神山ともいうので、高知県の登山者は中津明神と呼ぶことが多い。
   今から二十数年前までこの山の東側山麓標高800m付近に「吾川スキー場」があったことからもわかるように、スキー場で滑れるぐらいの雪がある時には頂上からゲレンデまで標高差750mほども滑ることができる。750mといえば、雪国の中級山岳での山スキーにも決してひけを取らない。
   残念ながら、ここ30年ほどは中津明神で山スキーができるほどの雪が降ることがない。ところが今冬は山陰や北陸で大雪と騒がれたように、四国でもかなりの雪が降っている。そして2月の3連休には減りかけた山の積雪を補うように折りよく雪模様となった。
   そこで30年前の夢よもう一度とばかり勇んで出かけた次第。すると旧スキー場(現在は吾川スカイパークという名のパラグライダー場になっている)で1mほどの積雪があり、これなら十分と喜んだ。

   しかしながら、30年の月日は長い。結論を言うと、次もまた行きたいと思うような状況ではなく、四国での山スキーはやはり厳しいということを再認識させられた。それについては後述する。


  前日は市街地でも強風が吹き荒れた。山沿いではかなり雪が降ったそうだ。だが今日は朝から素晴らしい好天。
途中車窓から見る中津明神山の稜線は真っ白で期待が膨らむ。中津明神の山頂から滑降するのは何年振りだろうか。もう30年近いはずだ。

吾川スカイパークの手前1.5kmほどまでは除雪されていたが、その先は今朝までに降った30cmばかりの新雪が路面を覆っており、最後車を置く広い場所まで10m足らずの登りカーブがスタッドレスタイヤでも上がれず、チェーンを巻く羽目になる。

最初から道路をシールで進む。今シーズン初の山スキーだ。
まずは車道を行く   


   
 
出発してすぐの沢の雪  予想した以上の深さだ   神社前から夏の登山道に入る


 
   
   
林道に合流するとトラックが放置されていた   藪の中をシール登行   こんなはずでは… 


   
  杉の植林帯が相当上部まで広がっている。そしてまた、登るにつれて上の写真のような小雑木が生い茂るようになり、狭い隙間を見つけてグニャグニャのシール登行を強いられた。深くて重い雪でキックターンで板を回すのも苦労させられる。

朝のうちは素晴らしい好天だったのに次第に雲が広がって来た。
稜線に出て林道に合流   頂上がかすんで見える   


   
 
頂上が近付く    霧氷が出迎えてくれる


   
 
ルート取りを間違えると藪に邪魔される  


 
   
   
頂上一歩手前   このあたりはすっきりしている   雪崩の跡のよう


   
 
頂上の祠   頂上の「中津ドーム」
     
 
北東方にある雑誌山(ぞうしやま)   大川嶺


 
   
   
30分ほど遅れてスノーシュー組が到着   頂上から滑って林道に出る


 
   
   
腕で枝を払いながら滑る   下部植林帯


 
   
   
スノーシュー組も帰着  
 

   
 下部は元々杉の植林態だったが、林の中は下草がなく、小さい雑木もほとんどなくてほぼ夏道に沿って滑り降りることができたのに、今は植林帯が上に広がり、加えて手入れが隅隅までは行き届かないと見えて小木が生い茂り、登山道以外はかなり藪というような部分も少なからずある。
   その上、雪に隠れて見えない切り株や足を引っ掛けそうなツルが随所にあってうっかり飛ばすと大怪我しそうだ。
   登りもしんどかった。急な登りでジグザグを切るのに、できるだけキックターンの回数を少なくするために長い斜上直線をとりたいのだが、ここではほんの数mもまっすぐ進めず小刻みにキックターンをしなければならない。だが、雪は深くかつ重くて、ターンすべく軸足を踏み込むとグググッと雪の中に潜っていって板を回すのに一苦労。こんな煩雑なシール登行はめったにあるもんじゃない。
   
   楽しく滑れたのは頂上からほんのしばらくだけ、後は藪スキーとなった。樹林帯では上述の理由でまともに滑るのが怖く、ほとんど登りのトレールに沿っての斜滑降の連続だった。それでも小枝に顔面をはたかれたり、ツルに引っかかったり、時には木をまたぎそうになったりと全く気が抜けない。
   もうこの山で30年前の楽しさを味わえないのかと思うとなんとも悲しくなる。

   なお、他に二人がスノーシューで同行したが、上り下りともスキーの方がかなり早かった。


※頂上にはアンテナ群があって自動車道路が通じているので、いざとなったらずっと車道を滑り下りるという手もあるが、それではスキーで滑ったという気がしないだろう。

コ-スタイム
  出発8:40-吾川スカイパーク9:10-上部林道11:55-頂上13:00~13:40-帰着15:00