2007年4月29日〜5月5日 Part1
山スキー衆団土佐雪酔恒例のゴールデンウイーク山行、今年もまた北海道へ繰り出した。 メンバーはほとんど昨年と同じで、一人だけ入れ替わり、そして一部日程だが新たに女性ボーダーも加わった。今年もおおむね天気に恵まれ、7日のうち行動しなかったのは1日だけだった。 計画していた狩場山へは行くことができず、ニセコ連峰と予定外の羊蹄山という狭い範囲の目新しくもないコースばかりだったが、まずまずの充実感が得られた。 なお、今冬は全国的に寡雪だったが、ニセコ一帯はほぼ例年並みということで、昨年よりは相当少なかったものの滑る分にはあまり差しさわりがなくて幸いだった。 |
|
4月30日(月)晴 |
昨夜は五色温泉の自炊棟で北海道の海の幸山の幸を堪能する。朝ごはんも豪華。 そして今日もまた好天。予定の行動に移る。ワイスホルンの往復だ。午前8時頃出発する。無風快晴だ。まずはニトヌプリを目指す。イワオヌプリ下の台地に上がると左手に積丹半島の山が見えてきた。さらに左に離れて狩場山と思しき山塊も見える。 小さいコブから鞍部へはシールのまま滑降。 1時間50分ほどでニトヌプリ山頂に立つ。眺めはすこぶるよい。ワイスホルンの左には増毛山塊、大きなチセヌプリの左に積丹の山がくっきり望まれる。 ニトヌプリ山頂から大沼に滑り込むことにする。登り返しがないよう浅い谷筋に沿って滑っていく。ダケカンバの林間滑降が心地よい。どこにも他人のシュプールはなく、心配したスノーモービルの跡もなくて一安心。 大沼の最後の下りは雪が重く、特に雪面が茶色く汚れた所よりも真っ白な部分の方が滑りにくい。ビデオを撮りながらゆったりと降りていく。 |
五色温泉から小尾根を登る |
|
大雪崩 背景右はイワオヌプリ、その左にアンヌプリ北面そして羊蹄山と続く |
大沼に降り立ち、沼をまっすぐ突っ切って正面の浅い谷をシール登高。鞍部に出て右の主稜線のコブを左から巻く。巻き終えて稜線に出ると右手にアンヌプリの北壁からその左に羊蹄山が手に取るように見えた。 ここから下った鞍部あたりの右斜面に大きな雪崩跡が見える。それはなんでもない緩やかな斜面で発生した雪崩で、下の谷筋までおよそ1kmほども流れ落ちており、こんな緩い所でこんなに大きな雪崩が発生するとはまことに意外だ。稜線の雪庇が崩れ、下地が笹のため滑りやすかったのかもしれない。 雪崩の鞍部から小さいコブを登り、その先で尾根を左側に緩く下って巻く。主稜線に戻ると一登りでワイスホルン頂上に到着。12時をわずか回った頃だ。眺めは360度きわめて秀逸。羊蹄山がひときわ目立つ。明日予定している目国内岳(めくんないだけ)から岩内岳もバッチリだ。札幌近郊の山もよく見える。遥か遠く大雪と思しき山並みまで見えた。 一人O森だけが12年まえの3月にこのピークに立っていて、その時も素晴らしい晴天だったはずなのになぜかこんなに美しい眺めを見た記憶がない。岩内からの単独スキー縦走を終えてホッとしてろくに景色を楽しまなかったのかもしれない。 |
|
山頂から尾根を滑り、途中で右の広い谷へ滑降。傾斜が落ちる地点まで滑って主稜線に戻る。大沼の鞍部少し手前で左の谷に降りて対岸へ渡り、ここでニトヌプリから滑ってきた二人の先行者のシュプールに合流してほぼ夏道に沿ってイワオヌプリとポンイワオヌプリ間のコルへ抜ける。そこから緩く下ってイワオヌプリ下の広い台地に出る。 後は五色温泉まで一滑り。本館と別館の間、足湯の上に滑り込んで終了。 初めのうち、別にワイスホルンまで行かなくても…と思っていた者もいたようだが、ほとんどの部分になんらトレールがなかった上山頂からの眺めのよさもあって皆喜んでいた。 |
大沼を横断 |
|
ワイスホルン頂上から増毛山塊 |
コースタイム 五色温泉8:05−ニトヌプリ北峰9:55〜10:25−大沼10:40〜11:00−正面鞍部11:25−ワイスホルン12:15〜12:50−徒渉点13:55−ポンイワオヌプリ鞍部14:45−五色温泉15:25 |
|