山の幸あれこれ

      ウドを買ってウド採り

   僕が見つけたウドの宝庫に友人を案内することになった。MとHさん、Hさんの亭主とその兄さんがやって来た。その兄さんとは初対面だ。Mは来る途中、道の駅の売店でウドを買ってきた。天然物だが、これからウドを採りに行こうというのにウドを買ってくるとはなんたることか。「なんで」とMに言うと、「もしなかったら困ると思って」と答える。事前に彼には、「いっぺんしゃがんでぐるりと一回りしたら3、4本は採れる」と言っておいた。しかも車を降りてその両脇ほんの20メートル以内で、と。
   だが、どうやら彼はそれを信用していなかったらしい。



進む林道は無舗装で、かなり荒れている。Hさんの亭主の兄さんの車は新車だ。こういう時のために買ったと言っていたが、その割りに車高は高くないので、時折底をゴツンとこする。持ち主はまたもや「こういう時のために買ったんだから」と平気を装うが、内心は果たしてどうだったのか。
   車はやがて開けた伐採跡に着いた。ここが本日の目的地なのだ。それこそ、「車を降りてその両脇ほんの20メートル以内で、いっぺんしゃがんでぐるりと一回りしたら3、4本は採れる」ウドの群生地である。ここに来て初めて一行は、僕の言がうそでないことを理解した。ものの15分ほどで、「こんなに採ってどうする」というぐらいたくさん採れた。まだ小さい株は放っておいて、大きなものしか採らなかったのに、それでもそれほど採れるのだ。みんなが「ウドのえり好みをしたのは初めて」と言っていた。  

   この林道沿いは本当に山菜が豊富で、道端でタラの芽やワラビがいくらでも採れる。ガードレールの下にウドが生えていることも珍しくない。そして、両側に所々広がる植林帯の中にもけっこうウドがある。そればかりかそこだけでコシアブラ、タラ、ワラビ、フキ、ウド、イタドリが手当たり次第に採り放題という一角もある。車を降りたら、もうそこが山菜の宝庫という素晴らしいところがあるのだ。





                       
 ガードレールの下にもウド