もう二昔もそれ以上も前の話だが、テレビで「日本で一番有名でない県はどこか」というのを取り上げた番組があった。そして、島根県をあげた人の数が最も多かった。それで「日本で一番有名でない県は島根県」ということになりかけたその時にあるゲストが、「これだけの人が島根県をあげたということは、逆に言えば島根県はそれだけ有名なんだということじゃあないか」とかいうようなことを発言したので、わけがわからなくなっておもしろかった。 | |
それはともかく、僕にも島根県というところはあまり馴染みがない県であって、これまでに2度しか訪れたことがない。でもその2度目はなかなか印象深い旅だった。2004年の4月に、3月末で退職したのを機にどこか慰労の旅行をしようということになり、かといって海外へ行くほどの余裕もないから、遠からず近からずでよい所はないかと思案の結果、思いついたのがこの島根県というわけだ。その中でここだけは絶対に抜かせないと考えたのが、かねてより気になっていた「日本秘湯を守る会」の会員である海潮温泉の海潮荘である。 海潮と書いて「うしお」と読む。泉質が弱食塩泉なのでこの名がついたそうな。ここは川沿いに数軒の旅館がポツンポツンと立ち並んで落ち着きのある雰囲気に包まれている。松江から車で30分ほどと近い割には、あまり知られていないひなびた山間の出湯だ。出雲風土記にも記された由緒のある温泉場らしいが、出雲といえばまず玉造温泉が有名で、きっと観光客の多くはそちらになびくのだろう。 |
|
そんな海潮温泉の中でも、海潮荘はひときわ静かな環境に囲まれている。建物がやたら近代的っぽくないのが嬉しい。そしてなによりなのは露天風呂だ。緑いっぱいの庭園の中に、巨石を積み重ねた大きな湯船が広がっている。男湯女湯の区別はなくそれぞれの内湯から出入りできるが、湯船が広い岩風呂だから女性も岩陰に隠れてつかることができる。底には石畳が敷き詰められ、晴天の日には日の光がキラキラ反射して輝く。 | |
島根県には結構よい温泉があるようだ。海潮温泉の前日に泊った温泉・有福温泉も風情があった。山の斜面に旅館が雛壇状に立ち並ぶ様は群馬県の伊香保温泉を彷彿させるので、山陰の伊香保という異名を持つ。 その他、温泉津(ゆのつ)温泉も行ってみたい所だ。 |
|