山旅紀行

      初冬の筒上山    つつじょうやま  1859m

石鎚山の南東に位置する筒上山は高知県と愛媛県の県境稜線にあり、頂上部はドーム状の岩峰となっており、その特異な形状はいずれの方向から見てもそれと指摘できる目立つ山だ。石鎚山のよき展望台でもある。この山のすぐ東側、尾根続きの手箱山(1806m)と合わせて、筒上手箱と並び称される。なお、手箱山は全体が高知県にある山としては高知県の最高峰である。
この山は土小屋から登られることが多いが、2005年12月11日に、久し振りに高知県側から登った。登山口は旧池川町(現仁淀川町)安居渓谷である。天気は上々、予想外に雪が多くて楽しめた。

アプローチ後半は雪道でした この先数百mで道路が決壊しています
道路決壊部です 滝が凍り始めています
筒上山を見ながら林道を歩きます 本格的に凍ると面白そうです
林道はまだ続きます。行く手に筒上山 林道を40分ほど歩いて登山道です
登り口の案内図 初めのうちは杉林を行きます
修験者の宿泊所跡 こういう古びた橋が何箇所かあります
だんだん雪が深くなってきました 岩小屋があります
手箱越手前はなかなか急です 門のような岩の間を抜けると手箱越です
石鎚信仰・大峰宗(だいぶしゅう)の道場 筒上山最後の登りです
間もなく鎖場です 足元が滑ります
ロープもたくさん張られています
やっと傾斜が落ちました 頂上の鳥居です
頂上には立派な祠があります 頂上から手箱山です
頂上から池川町の聖山・雨ヶ森 下山しかけたら石鎚がほぼ全容を現しました
手箱越から瓶ヶ森 林道から残照の筒上山ズームアップ