山旅紀行

                                                       

      四国の名峰・三嶺  

高知県で「さんれい」、徳島県では「みうね」と呼ばれる三嶺は深田百名山から漏れていこそすれ、石鎚山や剣山にも決して引けを取らない四国を代表する名峰である。特に高知県の登山者はこの山に対する思い入れが強い。
   その三嶺が昨2004年秋の台風で大きな被害を受けた。特に西熊渓谷の源流であり、メイン登山道がつけられていたフスベヨリ谷は稜線直下からの土石流発生により渓相を一変させ、ほぼすべての橋が流失し、登山道は土砂に埋まってしまった。
   幸い、稜線部にはさしたる被害がなく、谷沿いの登山道以外は小規模な陥没や倒木があちこちに見られるものの、通行困難というほどでもない。
   
   被害後約1年を経て10月25日に光石(ひかりいし)登山口から堂床(どうとこ)、さおりが原、カヤハゲを経て西熊山、天狗塚のコースを歩いた。なお、本コースは三嶺の大周回コースであり、健脚者でも8時間、普通は10時間以上かかる長丁場である。

登山道崩壊を知らせる掲示 案内板もこの通り

ここは気持ちよい幕営地だったが今は 段差ができてしまった

ここに丈夫な鉄製の橋が架かっていた 水が少ないので容易に徒渉できる

次の橋のすぐ手前で右へ 前はなかった注意書き

さおりが原入口 森の巨樹


稜線に出るとまもなく三嶺が見える
もう一つ巨木百選が(トチ)

左手に土石流の跡 カヤハゲから県境稜線越しに石立山

カヤハゲから三嶺 カヤハゲから目指す天狗塚は遠い

頂上手前の大岩 大岩下には鎖場

三嶺頂上から西熊山・天狗塚方面 コメツツジとミヤマクマザサの中に道が続く

三嶺が徐々に遠ざかる 西熊山

西熊山頂上から石立山とその手前に白髪山 お亀岩のコル

お亀岩のコルから西熊山とお亀岩ヒュッテ 躄峠(いざりとうげ)から天狗塚

天狗塚にこんな岩峰があった ゆったりした牛の背

地蔵の頭から下る 小さいが岩場もある

綱附新道分岐点 沢に入ると岩小屋がある

小規模崩壊はあちこちに 分岐点  堂床はすぐ

この橋(下から2番目)は健在 丈の低い笹は三嶺一帯の魅力