山旅紀行

      トレッキング余話      すずがもり  1054m

この山行より10日ほど前に、四万十町旧窪川町米奥にある枝折山(806m)に登った。かつてキノコ採りで行ったことはあるが、それは下部から中間部だけで頂上にはまだ登ったことがなかった。そこで、頂上からは四万十川中流域の蛇行風景が見られるのではないかと期待して行ったのたけれども、登山道は終始稜線につけられているにもかかわらず全く展望がなかった。頂上には三等三角点と以前は存在しただろう祠の朽ち果てた小さな屋根があるだけで、下界はチラリとも見えない。
下山後近くの松葉川温泉に寄ったところ、付近の登山コース案内板があってそれにはこれまでないと思っていた鈴ヶ森への登山道が紹介されていた。鈴ヶ森は前から気になっていた山であり、昨秋には二つの登山口から登ることを試みたこともあるのだが、アプローチの道路がいずれも台風による大雨で崩れていて通行不能だった。そんなこともあって、これは絶対登らなければいけないと考えて出かけた次第だ。
だが実際は正直言って、あまりおもしろい山ではなかった。こちらも登山道はよく整備されていて終始稜線を行くのだが、やはり展望がきかないのだ。頂上から北東方向が少しと南面がわずかに見えるだけだった。
ただ、植物に興味がある人にはそれなりにおもしろいかもしれない。中間部にはかなり広範囲にわたってシャクナゲ群落が広がり、4月中旬以降の花期には華やかになりそうだ。そして胸高周囲460cmという大アカガシを始め、393cmヒノキ、多数の300cm超アカガシといった巨木が登山道周囲に点在している。木肌が美しいヒメシャラもポツポツ生えており、その他目立つ木々には名札がつけられていて、あまり見ることのないカゴノキ、ムベなどを目にすることができる。

登山口の春分峠 取り付き

よく整備された登山道 道標も要所にある

最初のピーク・杖立 右へ下れば松葉川温泉に出る

大アカガシ
ロープを張った急登
尾根は広いのになぜかジグザグでなく直登する

「窪川町」は現在は四万十町 両側に笹が出てくると頂上は間もなく

殺風景な頂上 頂上から南・枝折山方面

頂上から北西方向

シャクナゲ群落