山スキー

   2019年春北海道山スキー  補遺
                                                       

   目国内岳北面~白樺山                                          4月28日

26日に女性3人が帰り、今日から男性2名が来るが、夜遅くなので前から滑りたかった目国内岳北面へ行くことにした。
昨日パノラマラインが通れるようになり、天気が悪いので五色温泉まで行っただけだが、帰りに新見林道入口で大パーティがちょうど入山するのに出くわした。聞くと、新見峠で幕営すると言う。
その人たちが北面に入らなければよいがと念じつつ行ったが、やはり甘くはない。一足先に滑られてしまった。

   昨日はぐずつき模様だったが、今日は朝から快晴。好天は基本的に嬉しいが、ただ雪が緩んでしまうのが大きな難点。
   新見林道入口に止まっている車は昨日のグループの2台だけ。この分ならそう賑やかにはならないとまずはホッとする。
   林道はもう1ヶ月以上も前からきれいに除雪されている。でもいつから通れるのかはわからない。
  林道脇をシール歩行し、 いつもの橋を渡ったところで山腹に取付く。付近にテントは見当たらない。峠まで上がったのだろう。   
 
    完全除雪の新見林道 
     
 
 前目国内岳   前目国内岳から目国内岳

     
   かなりの急斜面を登りきると広々とした雪原に出、行く手に前目国内岳の平たい頂上部が望まれる。頂上が近づいても先行者のトレールはない。きっと左山腹を巻いたのだろう。
   前目国内岳頂上から行く手の稜線にトレールらしきものが見えるが、人影はない。もう頂上から下ったのかもしれない。北面でなく南面を滑ってくれることを願いながら先を急ぐ。
   目国内岳との鞍部手前で思った通り左手から多くのシュプールが上がってきている。
   残念、先の一行はやはり北面を滑っていた。
   テレマークの単独行者と入れ替わりに滑降開始。北面と言っても正確には北東面なので既に朝日を浴びている。 
     上の写真で頂上から右斜め下に広がる部分を滑降。大斜面なのでできるだけ先行者のシュプールに重ならないよう滑るが、それでも時には交叉する。
   先行者は思ったより早く右へトラバースしている。こちらはもう少し先、傾斜が一気に落ちる地点まで下りる。これより下は緩斜面ばかりなので、これ以上行っても登り返しの労力に見合う楽しみは得られない。
   後はほとんどトラバースだ。続いてちょっとした尾根上を少し下ると大きな雪庇のある急斜面の下に出る。ここはいつ崩れるかわからないので急ぎ通過。その先で切り開きのようになった部分へ若干の登り。
   この後もほとんど斜滑降で鞍部を目指す。わずかの登り返しがあるだけだ。
 
 
 雪庇下をトラバース   中央の窪みへ
 
 
    鞍部から前目国内岳頂上に登り返し。そこからの大斜面はまずまず楽しく滑る。進路を徐々に右寄りに変えて新見峠へ降りる。
   峠では先行者がすでに戻っていた。昨日より人数が増えたようでいっぱいいた。
   白樺山へは やや左へ寄り気味に上がっていく。尾根に出るとブッシュがあちこち出ているのでルートファインディングが問題になる。一部若干藪に突入するも、取り立てて苦労なく白樺山到着。周囲に雪は少ない。
   振り返ると後続者が二人いるが、彼らは縦走すると見えて頂上を巻いていった。   
 
    前目国内岳との鞍部を目指す

   これから縦走するなら白樺山は巻かないと苦労するだろう。それだけ今年は雪解けが早い。頂上へ行けるのはもう一両日中だ。
   後は北尾根を下るだけ。道路へ出るまでは長くはないが結構楽しく滑れる。最後は道路右側を斜滑降で車に戻る。
 

    白樺山頂上から東方




目国内岳           新たなコース                              4月13日

  これまで目国内岳は新見温泉から登るのが普通だった。ところが新見温泉が閉鎖され、19シーズンから冬季は除雪されないばかりか通行止めになってしまった。歩いて行くにしても途中雪崩が出る恐れが強い部分があり、真冬は怖くて近づけない。
そこで新見温泉以外に目国内岳に登ることはできないかと考えて、あるルートを見出した。行ったのは春だが、真冬も可能だ。荒らされたくないので今のところ、ルートをつまびらかにするのは控える。

   林道を車で入れる所まで行き、少し先の尾根末端に取付く。稜線に出る部分でほんのわずか雪が切れて板を脱ぐ。尾根上に上がってしまえばあとは雪十分。
   尾根は樹間が狭い部分はないものの全体に傾斜が緩く、深いパウダースノーだと下りラッセルになりえそうな部分もある。そんな場合は日帰りは厳しいかもしれない。
   最上部は広大で豪快・快適、中間部はそこそこ楽しく滑ることができる。距離は新見温泉ルートの2倍以上あるので、条件が良ければ充実感が得られるだろう。   
 
  羊蹄山が見える




   岩内岳の尾根と谷

  岩内岳はいろんな滑り方ができる面白い山だ。冬はうかつに谷に入ると怖いが、春になるとあらゆる沢に可能性が広がる。
気を付けるべきは、イワナイリゾートがキャットスキーを行っている間は立ち入れない区域があること。旧スキー場以外は基本的にOKのようだが、19シーズンには範囲を広げたようなことを従業員が言っていた。
会社の管理区域内なら制限されても仕方ないが、それ以外に勝手に範囲を広げて立ち入り禁止とするのはおかしいと思う。
なお、登山道がついている尾根は、かつて高度650mまではゲレンデだったが、問題なく登り降りすることができる(今のところは)。

 
   岩内神社参道の桜並木     正面が岩内岳

 
中央の谷は権太川
 頂上から雷電山  
   
 
積丹半島が一望    東山麓から