東北の隠れた名峰・岩手秋田県境に位置する和賀岳に登ったあと、徐々に南下しつつ行きたいところへ立ち寄り、今度こそは井筒屋とばかり二日目夕刻に井筒屋到着。今回は飛び込みでなく、前日に電話予約した。
西根川の川べりに建つ宿は表通りからは見えず、狭い急な坂道を下って行く。坂の途中で見る宿のたたずまいは忘れかけた記憶を呼び戻す。ただ、建物の骨格は変わらずとも、かなり改修されて新しく見える。中に入ると、さらに新しく明るい。前はもっと暗かったような気がする。宿屋でなくまさに田舎の古民家そのままという感じだった。今は旅館。
|
|
|
|
|
川に飛び出たような湯屋
|
|
|
前回の女将はもう亡くなったようで、昨日電話に出たのも今日出迎えてくれたのも中年の女将だ。夫婦二人で切り盛りしているということで、ご亭主は、先代女将が「今日は息子の友達が来て忙しいから休みだ」と言った当の息子さんのようだ。
部屋に入って落ち着いてから入浴。階段の途中に洗面所があり、さらに降りると途中に脱衣棚、浴室入口にもう一つ脱衣棚があるだけ。
湯船も一つだけで、夜に女性専用時間が定められているが、今日の泊り客は男だけなのでいつでも入れる。 |
川べりの共同浴場・岩風呂
|
|
|
|
|
|
|
しばらくして今度は共同浴場へ。表通りへ行く途中で下流側に浴場に通じる道がある。一部足元が悪いので暗い時は要注意だ。
以前は地元の老若男女が一緒に湯につかっていたが、今は女性専用の脱衣所が設けられており、レンタル湯あみ着もある。時の流れを感じざるを得ない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ところで井筒屋の食事、前と内容はかなり変わっているが、質と量は負けず劣らず、満足のいくものだった。珍しいところでは熊汁。
舞茸ご飯もうまかった。岩魚天然物の塩焼きも。去年の台風による大雨で今年の岩魚は痩せているとのことだが、そんなことを感じさせないまずまずの形だった。
翌朝も岩魚の甘露煮があったりして、山里の料理そのもの、素朴ながらとてもおいしくいただくことができた。
できるものなら三度目があってほしい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|