コースガイド

      石立山

高知県の山の一般登山道のうち、最も険しいものといえばそれは石立山ではなかろうか。別府(べふ)登山口から標高約1700mの西峰までの高度差は1150m、上部はさほどでもないが、中間部は両手で木の根や岩角をつかんでの登りとなる。険しさにたがわず、これまでに死亡事故も数件発生している。

登山口付近は高知県有数の紅葉の名所です 茶屋の上でこの橋を渡ります
橋を渡るとすぐに急な階段です 左側は谷まで落ちています
「ガードレール」も何ヶ所かあります 百間滝はほど近いです。帰りにどうぞ
この先のトラバースこそガードレールが必要でしょう 竜頭谷に下ります
谷を横切ると滑りやすい急登です 落石要注意です
木の根をつかんで登ります 岩も出てきます
次々と岩場が待ち受けます 直登しますが、見かけほどではありません
左手が開け、白髪山とその奥にチラリと三嶺が ここは足元注意です
少し傾斜が落ちます 傾斜は落ちても滑りやすい部分があります
西峰到着です 西峰から天狗塚です
頂上も見えます。もうすぐです 左へ行くと捨身ヶ嶽(すてみがたけ)です
捨身ヶ嶽手前から三嶺 頂上までの間は笹が深い時もあります
頂上です。北側の眺望は悪いです 東側は比較的見えます
日和田への道です トンネルの高知県側に降りる道は廃道です
避難小屋は荒れ果てています 西峰から下山方向を間違えないように
高度感がすばらしいです 百間滝上部です
滝への道は部分的に注意が必要です 下山しました
下山時は特にスリップ注意です。
下山時に竜頭谷をそのまま下らないように。
石立山は石灰岩の山で、雨が降ると石灰岩が溶けてヌルヌル滑るので危険です。
参考コースタイム
登山口 (40分) 竜頭谷 (2時間30分) 西峰 (15分) 頂上 ( (2時間30分) 登山口